歴史に残る日本映画を京都で作ろう!

私たちは、2001年より太秦の映画スタッフで、『元気あふれる映像コミュニケーション塾』を設立しました。貴重な伝統工芸や、祭りや芸能に関する職人たちのドキュメンタリーを撮り始め、沢山の記録映画を作って参りました 。

同時に、映画や演劇をやってみたいと願う、市民団体の要望に応え、舞台演出やチャンバラ指導、撮影技術の継承を行ってまいりました。そして、『毎年、民間の人達と手を組み、一年に一回作品作りをする!』ことを夢見て映画作品作りを始めたのです。

創立三年目に、レンタルビデオTSUTAYAデビュー(千代姫戦鬼・2003)

その三年後に、地方局連続ドラマ13話分デビュー(ヴァンパイアハンター・2006)

そして近年、映画作りに挑戦し、京都みなみ会館にて、二週間上映に成功、ロンドンの美術館にてプレミアム上映される様になりました。(鬼神剣サキ・2015)

 私達の組織は、今年15周年目になり、新たに名前を『右京太秦芸能人会』と改めました。

28年度には、京都府『地域力再生プロジェクト』から、29年度には京都府『地域力再生プロジェクト』、京都市『右京区まちづくり支援制度』からの助成金を受け、活動しています。

 

 

今、時代劇の撮影地は変わろうとしています。

北嵯峨の竹林は60年ごとに入れ替えが必要ですが、人の手が入りづらくなっています。

保津川渓谷は、台風で傷み、足場が悪くなっています。

大覚寺や広沢の池周辺の田畑は、住宅が建設される計画が進んで、どんどん景観が変わってきています。

私達は、

①京都の映画作りの技術を次世代に継承する。

②時代劇撮影地の自然保護。

③世界に誇る京都の伝統や技術、そこに関わる人を取材し、映像に記録する。

④百年後に残る時代物の文学作品を映画化する。時代劇の技術スタッフを継続して育てる。

という四つの柱を掲げ、右京太秦芸能人会の活動としています。